ニュージーランドならではのお料理といえば、ラムチョップです。羊の飼育数が世界でトップクラスのニュージーランド、そして広大な土地、豊かな自然の中でのびのびと育った子羊を使用したラムチョップは、近年、良く知られている、お肌にいい油”オメガ3”や、血液をさらさらにするための鉄分、アミノ酸といった、体に重要な栄養素が多く含まれる健康的な食材でもあるのです。また体に蓄積されにくい、不飽和脂肪酸も多く含まれるため、コレストロール値が気になる方にもお勧め!さらに、さらに脂肪の燃焼を促進させるカルニチンの含有量が多く、ダイエットにも効果があり、カルニチンは脳細胞を再生する働きもあるので、痴呆予防にも効果があります。
このいいこと尽くしのラム肉、ラムチョップは、他のお肉よりも、においが強い、お肉が固いといったイメージを持たれがちですが、どうしたら臭みを消して、美味しく食べることが出来るのか、その方法をご紹介します。

NZおすすめ土産ラムチョップの美味しい食べ方を紹介!
*材料*(2人分)
骨付きラムチョップ・・・6本
塩こしょう・・・少々
オリーブオイル・・・大さじ3
ローズマリー・・・少々
おろしにんにく・・・お好みで
作り方(下ごしらえ)
1.骨付きのラムチョップを適当な厚さにスライスします。
2.スライスしたラムチョップを、フォークで刺して柔らかく、味がなじみやすくします。
3.ローズマリーを細かく刻みます。
4.ジップロックに、塩コショウをふったラムチョップと刻んだローズマリーをいれます。
5.そこにオリーブオイルとお好みでおろしにんにくを加えます。
6.軽くもんで、味をなじませます。
7.冷蔵庫で数時間休ませます。


8.熱したフライパンに、オリーブオイルを適量ひいてなじませます。
9.冷蔵庫から取り出したラムチョップをフライパンにならべて焼いていきます。
10.表面と裏面に焼き色をつけたら、側面にもしっかりと焼き色を付けます。
11.ラムチョップをフライパンからお皿へ取り出します。
*材料*
バルサミコ酢・・・大さじ3
砂糖・・・小さじ1
はちみつ・・・小さじ1
赤ワイン・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1/2
12.フライパンからラムを取り出し、あらかじめ混ぜてあわせておいたバルサミコソースの材料を火にかけます。
13.ひと煮立ちしたらソースの出来上がりです。
ニュージーランド人気TOP10
Kapeka(カペカ)のベストセラー・デザインの一つ、ロッジケープは、2色使いのロッジシリーズでドレスアップにもカジュアルにも活躍!
保湿効果の高いラノリンとコラーゲンに抗酸化作用をもつアロエベラとビタミンEを加えた朝・晩兼用のフェイスクリームです。