コロナウイルスの影響で引き続き3月から外出制限が続くセブですが、少しずづ営業再開する施設も増えてきています。今回は、先日営業再開したセブローカルに人気の遊園地「Anjo World」に行ってきたので、現地の様子をレポートしていきます!
Anjo world Theme Parkは2018年オープンしたセブ最大の遊園地です。セブ最大と宣伝されていますが、実はセブ島には他に遊園地がありません(笑) 実際に行ってみると非常にコンパクトな印象を受けました。しかし、ジェットコースターやバイキングなどの絶叫系アトラクション、写真映えするヨーロッパ風の建物などがあり、十分楽しめました!
立地はSMシーサイドモールよりもさらに西に進んだところにあります。私はマクタン島からバイクで行ったので1時間ほどで着きましたが、ローカル流にバスで行こうとすると2時間から2時間半もかかるそうです。
チケット料金は1日乗り放題のチケットが600ペソ(約1,300円)、アトラクション3つだけ乗れるチケットが250ペソ(約500円)です。遊園地もお手軽価格で楽しめるのはセブならではですね。
では早速現地の様子をご紹介します!
入口からすでに観覧車が見えてます。セブ島に住んでいると遊園地に行くことなんてめったにないので、わくわくしてきました。
入口には手を洗う場所があり、マスクとフェイスシールドの確認、体温チェックが行われておりコロナ対策も万全です。
コロナ以前はどのアトラクションにも行列ができていて、写真スポットも順番待ちの状態だったようですが、現在はガラガラに空いていました。お客さんは全部でおそらく50人ぐらいしかいなかったように思います。
まずは、入り口から入ってすぐのところにあるメリーゴーランド!
炎天下の中マスクとフェイスシールド着用というのは少しつらいところもありますが、どのアトラクションも並ばずに貸し切り状態で楽しむことができました。
次はロンドンタクシーという名前のバンプカーに乗ります。バンプ(ぶつかる)カー(車)ということで、とにかく周りの車に突撃していきます。みんなで乗ってぶつかり合い、大盛り上がりでした!
お次はジェットコースター。下から見ると高低差もあまりなく子供向けかな~と思っていたら、乗ってびっくり360度回転するという本格派でスリル満点でした!
そろそろ一回休憩しようかとローマ・コロッセオ風の建物の中にあるカフェでアイスクリームを購入。エアコンの効いた室内で冷たいアイスクリームを食べて一気に体力回復です。
アイスクリームを食べ終えたら、そのままコロッセオの屋上から乗れる観覧車に乗りました。Anjo worldを一望することができます。
見えている範囲でだいたい全体の3分の2ぐらいにあたるので、本当にコンパクトな遊園地です。
いつもなら自撮りするフィリピン人でいっぱいになっているはずが、人がいないとかなりさみしい印象になりますね。。
ちなみに、反対側はのどかな山になっています。周りに高い建物もないのでかなり遠くまで見渡すことができました。
綺麗な海で有名なセブですが、実はハイキングやキャンプにちょうどいい山もあります。夜は綺麗な星空が見れますよ。
到着から3時間ほどで一通りのアトラクションを楽しむことが出来ました。帰り際外に出てみると続々と入場してくるフィリピン人がいました。
なるほど、熱い日中は避けて夕方から入場するのがローカルの楽しみ方のようです。20時までオープンしているので、16時ぐらいに入場すれば十分楽しむことができますね。
綺麗な海がメインのセブ島ですが、実はこんな遊園地もあります。旅行中に時間を持て余してしまったら是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
みなさんがセブに来られる日が早く来ますように。